top of page

果物は体にいいのか?

  • 執筆者の写真: Yasuhiro Asabe
    Yasuhiro Asabe
  • 2019年6月15日
  • 読了時間: 1分

最近、改めて糖の勉強をしていますが、フルクトース(果糖)のデメリットが目に付いてきました。

①フルクトースは、グルコースの10倍の速さで糖化する→老化の原因。

②血糖値を上げない→Gi値が低いが、満腹感がでないので、たくさん食べすぎる。

③そして体内に入ったフルクトースは真っ先にグルコース、または中性脂肪に変換される。

④フルクトースの代謝の際にピルビン酸(乳酸のもと)が産生される。大量の場合、体内に乳酸が溜り「疲れ」「だるさ」「痛み」が出る。

フルクトースが少ない甘くない果物のほうが安全そうです。

最近は品種改良で甘い果物が増えているので、気をつけたほうがよいですね!


 
 
 

最新記事

すべて表示
お知らせ

8月13日(水)~15(金) お休みいたします。 12日(火)、16日(土)は通常受付となりますので、 宜しくお願いいたします。

 
 
 

コメント


bottom of page