top of page

マイオセラピー勉強会  「玄米 発芽玄米 白米」

  • 執筆者の写真: Yasuhiro Asabe
    Yasuhiro Asabe
  • 2019年12月10日
  • 読了時間: 1分

今日もマイオの勉強会でした!

今日のお題は、玄米、発芽玄米、白米の違いについて、

でした。少し前は「玄米は体にいい!」のみの常識でしたが、最近玄米の毒性について

語られています。玄米の毒性とは?じゃあ発芽玄米は?白米のほうがいいんじゃない?

という新たな疑問、科学的な根拠、比較をしました

相変わらず午前中は柔術、午後は勉強会。なので

今週は

アナコンダチョークとダースチョークの違いと、

玄米のフィチンとフィチン酸の違い、

ダースチョークの重心、玄米が発芽した時の科学物質の変化、

などアタマがあっちこっちでした!








 
 
 

最新記事

すべて表示
お知らせ

5月3(土)~7日(水) お休みいたします。 尚、5月1、2日は通常通りですので、 宜しくお願いいたします。

 
 
 

Comments


bottom of page